堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月10日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.