堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月10日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.