堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

コハタケゴケ

分類
植物
発見者コメント

「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」
珍しくない。

この付近の発見報告

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年7月20日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.