堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.