堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.