堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.