堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月9日

ニオイタチツボスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.