堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月16日

イノシシ

分類
ほ乳類
発見者コメント

みなしごウリボウちゃんです。
去年は3頭で今年は1頭。
笹薮の中の土中で餌をさがいていました。
可愛い顔を上げてくれないので画像は残念。

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.