堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

シメ

分類
鳥類
承認コメント

嘴、頭部の色調からシメと思われるため名前を変更しました。

この付近の発見報告

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.