堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月13日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

ニセシロオニタケ
見たことのないテングタケが生えていたので調べてみました。 シロオニタケモ...

発見日 : 2024年9月17日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.