堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月28日

イヌコウジュ

分類
植物

この付近の発見報告

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ニセシロオニタケ
見たことのないテングタケが生えていたので調べてみました。 シロオニタケモ...

発見日 : 2024年9月17日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

エンマコウロギ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.