堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ジョウカイボン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

フウセンタケ属

発見日 : 2025年7月1日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.