堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ジョウカイボン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.