堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

アトジロサビカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.