堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

アトジロサビカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

フウセンタケ属

発見日 : 2025年7月1日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.