堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月13日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.