堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.