堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月16日

スジクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月15日

エビガラスズメ

発見日 : 2025年10月29日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

オオカマキリ

発見日 : 2025年10月29日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ヌマガエル

発見日 : 2025年10月29日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.