堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ウシアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.