堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

アサマイチモンジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.