堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月20日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ムラサキツバメと似ていますが、本種は後翅に尾状突起がないので尾状突起の有無で見分けれます。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.