堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月12日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

上空に舞い上がって行くところでした。

この付近の発見報告

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.