堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月12日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

上空に舞い上がって行くところでした。

この付近の発見報告

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.