堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. オジロアシナガゾウムシとヒメアリ

2024年8月19日

オジロアシナガゾウムシとヒメアリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

この付近の発見報告

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

オオハナアブ

発見日 : 2025年11月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.