堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ゴマガイ

分類
貝類
発見者コメント

少ないですが、親凱もこの場所にいます。

この付近の発見報告

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.