堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月25日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.