堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月3日

ニホンアマガエル

分類
両生類
発見者コメント

「いきものクエスト」
サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.