堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月3日

ニホンアマガエル

分類
両生類
発見者コメント

「いきものクエスト」
サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

この付近の発見報告

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.