堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月6日

タガラシ

分類
植物

この付近の発見報告

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.