堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.