堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月20日

クリゲノチャヒラタケ(幼菌)

分類
菌類・その他
発見者コメント

小さなキノコです。
見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

エンマコウロギ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.