堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月9日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

メジロ

発見日 : 2024年3月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 早朝、6時ごろは見ませんが、10時ごろに見かけ...

発見日 : 2025年6月21日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ナミアゲハ
蝶々は羽を閉じると思っていましたが、開いていました。

発見日 : 2025年7月22日

メジロ
11月13日午後3時ごろ自宅の柿の木にメジロ2羽飛来 柿をついばむ姿があ...

発見日 : 2021年11月13日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ゲンノショウコ
日本の3大薬草とされているが、試す気にならない。 「ドクダミ」「センブリ...

発見日 : 2024年9月23日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

モンキアゲハ
蝶々の羽のボロボロは無事に卵を産み終えた証しだそうです。

発見日 : 2023年8月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

クビアカツヤカミキリ
お昼に桜の木を見て回って、やはり、まだまだ沢山いました。なかなか減らないク...

発見日 : 2025年6月28日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月3日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.