堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月3日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コブマルエンマコガネ

発見日 : 2023年8月7日

クビアカツヤカミキリ
木から落として踏み潰しました。

発見日 : 2024年7月4日

アオバト
雄雌ペアが、2羽飛んできて目の前の木にとまりました。 ワインレッド色のあ...

発見日 : 2023年3月7日

シロオニタケ

発見日 : 2022年7月20日

カネタタキ
猛暑でも秋がわかるのかな?

発見日 : 2023年8月22日

カシワキボシキリガ
堺市では、発見例がないのではないでしょうか? 兵庫、高知で稀に確認されて...

発見日 : 2022年11月21日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

ジョウビタキ(メス)

発見日 : 2022年1月19日

オオカマキリと...
オオスズメバチは蜜に夢中。 それを狙うオオカマキリですが、そんな無謀なこ...

発見日 : 2022年7月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月3日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

メジロ
柿を食べていました。

発見日 : 2021年11月30日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

ノウタケ

発見日 : 2022年9月5日

カブトムシ
「いきものクエスト」 真夏の炎天下に赤カブト

発見日 : 2022年8月5日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

ウラベニガサ
ヒダが紅色がかった春キノコです。

発見日 : 2022年3月25日

カバエダシャク

発見日 : 2024年12月25日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

シリオレギセル
堺市内全域での生息状況は不明。 この場所での生息が確認できたのは、今年に...

発見日 : 2024年6月5日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

トガリアミガサタケ
黒いのでトガリアミガサタケです。

発見日 : 2022年4月1日

コゲラ

発見日 : 2024年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.