堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月27日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

サクラの木に巻いてあるクビアカツヤカミキリ防除用のネットの中で生きているのを発見し、直後に潰して駆除しました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

ニホンヤモリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」で発見! 槇塚台小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月10日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

カバエダシャク

発見日 : 2024年12月25日

オオカマキリ
今日は、アブラゼミがつかまっていました。

発見日 : 2025年8月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ツグミ

発見日 : 2024年3月3日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

コブマルエンマコガネ

発見日 : 2023年8月7日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

メジロ
11月13日午後3時ごろ自宅の柿の木にメジロ2羽飛来 柿をついばむ姿があ...

発見日 : 2021年11月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 6月30日、17時過ぎに自宅近くで見つけました...

発見日 : 2025年6月30日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ
たくさんいました。交尾している虫もいました。今後も退治していきたいと思います。

発見日 : 2025年6月19日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

クビアカツヤカミキリ
家、団地(5F)のベランダで発見。捕獲しました。まだ生きてます。桜枯らして...

発見日 : 2025年6月22日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

アイタケ
奇麗な可食菌です。

発見日 : 2022年9月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

ヤナギマツタケ
天ぷらにすると歯切れがよくて美味しいキノコだそうです。 昨年食べてみたよ...

発見日 : 2023年9月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて暑く、クビアカが2匹桜の木に張りつ...

発見日 : 2025年6月18日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 早朝、6時ごろは見ませんが、10時ごろに見かけ...

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.