堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月16日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.