堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月14日

スッポンタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

こんなところにも、生えていました。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.