堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

オオオサムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ニホンヤモリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」で発見! 槇塚台小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月10日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ムラサキケマン
先端以外が白い花。 シロヤマケマンと呼ぶそうですね。

発見日 : 2024年4月1日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

オニフスベ

発見日 : 2025年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.