堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

オオオサムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゲンノショウコ
日本の3大薬草とされているが、試す気にならない。 「ドクダミ」「センブリ...

発見日 : 2024年9月23日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.