堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

トキイロヒラタケ
初めて見ました。 去年倒れた大きな木に生えてきました。 1~2枚目は、...

発見日 : 2025年5月26日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.