堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月8日

ゴマフリドクガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

奇麗なドクガです。

この付近の発見報告

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 6月30日、17時過ぎに自宅近くで見つけました...

発見日 : 2025年6月30日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中発見 小学校の通学路付近 自身の家付近の桜にもフラスが多数みつ...

発見日 : 2025年6月20日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.