堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月8日

ゴマフリドクガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

奇麗なドクガです。

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.