堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

シハイスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.