堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

サトクダマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ウマオイと投稿いただきましたが、背中の茶色い線がないことやその他の特徴から、サトクダマキモドキとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.