堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

サトクダマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ウマオイと投稿いただきましたが、背中の茶色い線がないことやその他の特徴から、サトクダマキモドキとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.