堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

サトクダマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ウマオイと投稿いただきましたが、背中の茶色い線がないことやその他の特徴から、サトクダマキモドキとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.