堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

サトクダマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ウマオイと投稿いただきましたが、背中の茶色い線がないことやその他の特徴から、サトクダマキモドキとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.