堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

サトクダマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ウマオイと投稿いただきましたが、背中の茶色い線がないことやその他の特徴から、サトクダマキモドキとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.