堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ハスジカツオゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.