堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ハスジカツオゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.