堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ハスジカツオゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.