堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月14日

ホラシノブ

分類
植物
発見者コメント

紅葉するシダです。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.