堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月9日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.