堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月23日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア)
場所の取り合いです。

この付近の発見報告

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.