堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.