堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.