堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.