堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月20日

スジベニコケガ

分類
植物
発見者コメント

孵化直後かも?
羽根がまだ乾いていないようです。

この付近の発見報告

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年9月21日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.