堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月20日

スジベニコケガ

分類
植物
発見者コメント

孵化直後かも?
羽根がまだ乾いていないようです。

この付近の発見報告

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.