堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月4日

マユタテアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.