堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月4日

マユタテアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

オオカマキリ
今日は、アブラゼミがつかまっていました。

発見日 : 2025年8月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ヒゲナガヤチバエ

発見日 : 2025年9月15日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.