堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ニセシロオニタケ
見たことのないテングタケが生えていたので調べてみました。 シロオニタケモ...

発見日 : 2024年9月17日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

オニフスベ

発見日 : 2025年10月2日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.