堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月18日

オオゴマダラエダシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

よく見るような、そうでないような?
取り合えず1枚パチリ!!

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.