堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

イタドリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.