堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

コミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.