堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

コミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月21日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.