堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

ヒメホシカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.