堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月25日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。
川沿いの草むらで、カマキリがたくさん見つかりました!
ちょうどカメラ目線の写真も撮れました。
手のひらに乗せても痛くないし、ちょこちょこと腕を歩いてくすぐったいです。とってもかわいかったです!

この付近の発見報告

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.