堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月25日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。
川沿いの草むらで、カマキリがたくさん見つかりました!
ちょうどカメラ目線の写真も撮れました。
手のひらに乗せても痛くないし、ちょこちょこと腕を歩いてくすぐったいです。とってもかわいかったです!

この付近の発見報告

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.